クロスワードde懸賞 No.K33の答え
忍者クロス
目次
ヨコのカギ
1:皆が寝静まる時間帯
真夜中
3: 超本気/周りは馬鹿にしているけど、本人は○○○○だ
大真面目
6:面、胴、小手といえば
剣道
7: 世間に名前が知られている方々
有名人
8:回らないお寿司屋さんで、値段が書いていないネタは…
時価
9: 「うなぎの寝床」とは、この部分がせまくて奥行きのある建物
間口
11: 「送料は当社○○」を謳う通販会社も
負担
13: 内容○○/印鑑○○/○○写真
証明
14:鬼太郎が履いている
下駄
15: 前売りではないチケット
当日券
17:腕がたくさん「○○観音」/忍者漫画「ナルト」に登場する初代火影の名前「○○柱間」
千手
19:態度などがガラッとかわること
豹変
21: 2つの相反するものが、根本では密接に結びついていること
表裏一体
24: 覗いて回すと素敵なキラキラが見られる筒
万華鏡
25: 新聞や雑誌などで話題となること「○○を賑わす」
紙面
26: 「地球○○○」で北極や南極の氷がとける
温暖化
タテのカギ
1: 本気のバトルです
真剣勝負
2: 外は真っ暗…ここを女性が一人で歩くのは危険かも
夜道
3: 江戸時代は、石高1万石以上の領主をこう呼んだ/この方々に仕えている忍者もいた
大名
4: まともで正しい生き方をしているひと
真人間
5: ことわざでは二階からさそうとするもの
目薬
7: 手形や小切手もコレの一種
有価証券
10: おしゃべりは苦手です
口下手
12: その仕事を受け持っている人
担当
16:桃太郎の掲げるのぼりに書いてある言葉
日本一
17: さまざまに変化すること、という意味の四字熟語
千変万化
18: 書棚に本を並べると、この部分が見える
背表紙
20:2つのアーチ形をなすブリッジ/水面に映ると円が2つ見える
眼鏡橋
22: ←→表面
裏面
23: 風邪かな?コレを測っておこう
体温
答え
手裏剣